web marketing

Webマーケティングは一番最初の「企画」が大切です。
本題に入る前に2つだけ、よくある疑問を考えてみて下さい。

その1:
なぜ、Webマーケティングは20代の若手でも活躍できるのか?

その2:
なぜ、他社で上手くいっている広告を同じように導入しても成果が出ないのか?

結論としてお伝えしたいのは

「セオリーが大切」
「ホームページとWeb広告の一貫性が大切」

ということです。では解説していきます。

なぜ、Webマーケティングは
20代の若手でも活躍できるのか?

答えは、勉強をすればいいからです。

仕事において現場での経験は非常に重要です。そこで学習できるノウハウや、
コミュニケーション能力などは場数を踏まなければ習得できない貴重なものです。
しかしインターネットの場合は、それ以上に知識が必要な業界です。

  • どういった媒体があるのか?
  • 自社のサービスに適した広告はどれか?
  • 今、ターゲット層に人気のアプリは何か?
  • どんなデザインのホームページにするべきか?
  • 広告、アプリ、ホームページをつなぐ導線はどのように構築するべきか?

こういったことを俯瞰して考えるには、日頃からインターネットを使い倒していることが必要です。
まずはこれだけでも若者は有利といえます。
(ネット集客の”現場”は、オフィスではなく、何気なくスマートフォンを見ている日常の中にあります)

では、なぜそれらを身につけることが難しいのか?
それは、Web集客のために勉強すべき範囲が非常に広いからです。

webmarketing-img03

広告だけでも、リスティング広告、SEO、MEO、バナー広告、リマーケティング、ASP、DSP、アプリ広告、純広告、インフィード広告……と、非常に多くの選択肢があります。
※単語には、あえて意味合いが重複しているのものや裏表の関係にあるものなどを入れてみました。どれが重複したものかお分かりになりますでしょうか? これらをすべてきちんと整理できる人間は、実は東京でも多くありません。

これらを理論的に整理してきちんとセオリーを理解し、丁寧に一貫性を取りながら全体像を作ることが無駄を省いて最大の成果を上げることへの第一歩です。
そうでなければ、今、何をしているのか分からないまま、お金を掛け続けることになってしまいます。

これが2つ目の疑問への解答でもあります。

なぜ、他社で上手くいっている広告を
導入しても成果が出ないのか?

webmarketing-img01

なぜならば、広告運用と同じくらい
ホームページの作り込みが重要だから、です。

あなたのサービスを知る「きっかけ」になるのは広告ですが、サービスを詳しく知ってもらうのはホームページの役割です。もちろん広告も、どの媒体をどのように使用していくか検討しますが、その上で、広告とホームページの一貫性を保って運用することが重要です。

当社は「教科書から学べる知識」を武器にスタートして10年以上、Web集客の実務に携わり、その過程で使える知識・使えない知識を選別してきました。この「セオリーに基づく知識+実戦で培った知識」をあなたの会社のさらなる成長のために、惜しみなくご提供させていただきます。

長年の実践から導き出した当社独自のフレームワーク「ARCOSS(アルコス)」を使って、分かりやすく、使いやすい、そして成果の出るWeb集客をアドバイスさせていただきます。

TOP